三木会オリジナル酒「想2BY」受付開始
10年目も、自家生産米『さわのはな』でつくります!!!今年は、長井産の種子から育てました。昭和30年代に尾花沢に誕生した山形の伝説のお米です。四合瓶約550本の少量です。会員積立金は1セット12,000円です。 http...
10年目も、自家生産米『さわのはな』でつくります!!!今年は、長井産の種子から育てました。昭和30年代に尾花沢に誕生した山形の伝説のお米です。四合瓶約550本の少量です。会員積立金は1セット12,000円です。 http...
令和2年2月の例会は、酒は、知れ渡っていない(失礼)蔵元でこれから話題になるような酒という注文に郡山市の泉屋酒店が選抜。『酔鯨』は蔵元営業マンが店頭販売していたので泉屋さんが気を使ったww営業マン曰く 「蕎麦にはこれ!」...
令和元年7月の例会は、渡会酒造の渡会俊仁社長をお迎えして、少しでも地震復興支援になればと、飲めや!飲めや!蕎麦はなかやさん! 今回のお酒 1、純米大吟醸酒「和田来」雪女神 山田錦6%雪女神94% 40% 2、大吟醸生酒「...
2019年5月の例会は、蕎麦はにへいさん!酒は、わらや酒店の秘蔵酒を楽しむ会。ウッチーと雪ノ浦さんの強力タッグチームが今では買えない(二度と買えない?!)酒を持ってきました。 今回のお酒 1、純米吟醸酒「無濾過生原酒」H...
2019年4月の例会は、蕎麦は二谷さん酒はシニアバトル!!ユースバトルについでバトル第二段!!(笑) 今回のお酒 1、冨士酒造 純米吟醸酒「無濾過生原酒」美山錦90.2%酒未来9.8% 60%(五十嵐氏) 2、齋彌酒造店...
蕎麦は「なかや」さん乾杯は、会長の富山県みやげの『風の盆』2本目からは、佐渡で一番小さい蔵の逸見酒造さん!電話対応してくれた春日さんにおまかせチョイス!素敵な声の女性で事務局一声惚れ! 今回のお酒 1、純米吟醸「風の盆」...
恒例の蔵訪問、今年は鯉川酒造さんへ!泊まりは昨年と同じ余目ホテルへ! 余目ホテル集合→鯉川酒造株式会社、蔵見学・試飲→庄内ギャラリー温泉町湯→やくけっちゃーの→余目ホテル 今回のお酒 1、純米吟醸酒 生「鯉川」DEWA3...
平成31年1月の例会は、お蕎麦は天童に進出!やま竹さんでお酒はもちろん「想」。 今回のお酒 1、純米吟醸酒 無濾過生原酒にごり「想」さわのはな60% 2、純米吟醸生酒「想」さわのはな60% 3、純米吟醸酒火入れ「想」さわ...
お蕎麦はなかやさん お酒は、三木会が誇る若手会員6人の誰が名づけたユース酒バトル(笑) 本日のお酒 1、純米大吟醸「山法師」50% 六歌仙(今井氏) 2、ひやおろし「大山」60% 加藤喜八郎酒造(内野氏) ...
平成30年10月の例会は、お蕎麦は山辺に進出!! 平成15年8月8日以来のあべ乃さん 女性杜氏シリーズ第2弾 富山県、若干24歳の吉田真子さんです。 本日のお酒 1、白龍 純米大吟醸酒 無濾過生原酒 富山県産山田錦40...